新着情報WHAT'S NEW

エンディングノートのススメ

ブログ

行政書士の坂本です。

皆さん、エンディングノートをご存知でしょうか。

2年前には映画にもなり、今は書店で数多く見かけるようになりました。

遺言書に比べると「自由に書ける」という手軽さが受け入れられたのか、

私も最近カルチャーセンターや、百貨店・施設から「エンディングノートの書き方」

セミナーに呼ばれる機会が増えたように思います。

今日は「エンディングノートのススメ」として一つポイントをお話したいと思います。

①遺言書とどこが違うの?

一言で言うと「法的効力があるかどうか」です。

遺言書は法的効力を発生しますが、エンディングノートは法的効力はなく「自由」

に書くことができます。

「認知症になったら、こうして欲しい」

「不治の病になったら、告知して欲しい」

「延命治療はしないで欲しい」

など。

あくまで「生前どうして欲しいか」も含め書くことができます。


医療介護の現場では「本人の気持ちが分からない」「本人は一体どうして欲しかったんだろう」

と悩まれている家族を多く見かけます。

皆さんの「私はこうしたい」という一つの意思表示が、家族・大事な方の

支えになります。

ノート1冊、ボールペン1本で私たちにできることがあります。

1度書店でエンディングノートを手にとって、大事な方にどんな言葉を

残すことができるのか、考えてみませんか。



pagetop